2009年11月4日水曜日

セロリの漬物

 原村に引っ越して間もなく1年。少しずつお知り合いもできてきました。その中の一人にセロリの漬物を教えてくださいとお願いをしておいたら、今日、セロリが届いたよと連絡いただいた。早々に取りに出かけた。

 こちらにいると、野菜をいただくことが頻繁にある。いただく時は一度に消費できないぐらいの量のことが多い。農家の方が出荷しないものを配るのでしょうね。ありがたいけど、腐らすのももったいない。頂くほうとしてしては有効利用として、保存食することがそれに報いることになると思うわけです。

 保存の方法としては、冷凍、塩漬け、砂糖漬け、酢漬け、発酵、瓶詰め、缶詰、燻製、乾燥などなどいろいろな手法がある。その結果、元とは違う味になり別の楽しみになることも多いわけだ。田舎住まいのひとつのテーマとして、これらを積極的に取り組んで行きたいと思っています。

 ということで、今回は漬物に挑戦だ。それにセロリはここ原村の特産品で、セロリンというゆるキャラクタもいるぐらいだ。村民たる者、その調理方法は熟知していなくてならない。教えていただいた手順は以下の通り、どのような結果になる楽しみだ。(レシピは10kgだが、今回はセロリ5kgだったので半分の量で)

セロリの漬物
材料
セロリ 10kg
塩 600g
砂糖 1kg
  1. セロリの葉を除いて、茎だけにする。筋は取らなくても良い
  2. 水で洗い水切りをする
  3. 漬物バケツに並べる、一方向に並べる、2段目と3段目と順次180度反対にすると平らにできる
  4. 塩を適宜振る
  5. 重石をして、2~3日置く。水が上がってくる
  6. 上がった水を捨てる
  7. 砂糖を降りながら、詰替える(酢を入れても良い。持ちが良くなる)
  8. 軽い重石をする。(ヒタヒタに浸かるぐらい。空気に触れるとカビが出る)
  9. 冷暗所の保管する。
  10. 一週間程度で食べられる
お好みに応じて、塩や砂糖を増減する

0 件のコメント: