
寒さが厳しくない理由を上げてみると、
- 天気の良い日が多いため、陽がよく当たる。 西斜面なので、夕方にかけて特によく当たる。
- 家の周りが防風林に囲まれているので、あまり風を感じない。
- 寒いのを覚悟しているので、それなりの服装をしている。ズボン下は当たり前。ヒートテック、フリース、ジャケットなどなど。
- 家の壁は外断熱と内断熱と二重の防御、サッシは全部ペアガラス。
- オンドル・エコノ床暖房と薪ストーブ
でも問題はある。薪の調達だ。今年が、はじめての薪ストーブ利用なので薪の必要量が全く不明だった。蓋を開けてみれば、今季用意した薪はまもなく底をついてしまいそう。薪の乾燥期間は、最低1年、理想は2年だ。これから調達してもすぐには利用できないし、売っている薪は一束400円~500円。一晩で1束から1.5束は必要だから、かなり厳しい。
ところが、捨てる神あれば拾う神ありだ。お知り合いが、在庫している木材を大量処分するという。乾燥済みのやつだ。ダンプもお借りして、年末にデリバリー。感謝。
新年は、暇に飽かして薪割りをせっせとやってます。