2009年7月29日水曜日

英国物見遊山 - 街並

 今回の旅行で特に思ったのは「どこを撮っても絵になる」だ。工業地帯には行ってないのでイギリスが全部そうではないのかもしれないけれど、今回訪れた地はどこもきれいな街並だった。

 コッツウォルズは最近日本からの観光客が増えて、さらに手入れがされるようになった。土産物屋さんに行けば、何も言わなくてもVAT払い戻し申請用紙を手渡してくる。B&Bのオーナーは「コッツウォルズのアンティック・ショップの価格は以前の2倍になった。日本人観光客の所為だ」と言った。少し間をあけて「アメリカン人観光客と」

 チョット脱線したが、コッツウォルズ以外の地でも街並は絵になると感じる。ひとつの街がなにか統一感があるからなのだろう。おおよその家が石造りで同じトーンの色使い、似通った様式に見える。何世紀も前に建てたものを修理して使っている。なぜ、英国人にできて日本人にできないのか、滞在中疑問が消えることなかった。

 家を壊すとか修理するためには行政に申請をして許可をもらわなくてはいけないらしい。それがこの環境を守るために大きな役目を果たしているのだろう。だけど、この広い地域全体がそのような行政を行なうには、相当なリーダーシップが必要だろうし、それを許す住民の意識も高くなくてはならない。やはり我々には無理なのか。

 日本で田舎に行くと、あ~あと思うような建物がありますよね。特に役所とか市民会館、図書館などの公共の建物。どうして都会を真似たデザインじゃなきゃいけないの。ほんと残念。田舎は景観も財産です。それを壊さないで欲しい。
 

0 件のコメント: