2011年5月19日木曜日

サクラサク

今年最後の雪が3週間前だった。一週間前まで薪ストーブのお世話になっていた。そんな当地もやっと暖かい日々がきた。庭のヤマザクラも満開だ。ご近所の方から、コシアブラ、ゼンマイなどの山菜のオコボレをいただき、舌でも春を感じる。こちらの先輩諸氏に聞けば、今年は2週間ぐらい春の到来がおくれているとのこと。

温暖化とは、単に平均気温が上昇するだけではなく、季節の揺れが大きくなるのだそうだ。寒さはより寒く。暑さはより暑く。風はより強く。雨はより激しくだ。季節の移り変わりのリズムもくずれるのだろうか。

今年は、米作りにも挑戦の年となった。近所の方からいっしょにどう?とお誘いがかかり、ふたつ返事でお願いした。まずは、田植えの準備となる代かき(しろかき)だ。田んぼに水を入れ、土をトラクターでかき混ぜ泥状にするのだ。


共同作業者は、省エネ自然農とでも言ったら良いか。本格的なプロの農業ではなく。自然農でもない。極力省力化、つまり手をかけない、でも農薬も使わない方針で臨むのだそうだ。

今回田んぼをかき混ぜることで、泥状になる。そして、しばらくすると田んぼにある雑草の種が発芽する。 田植えは今月末になるだろうか、その直前にもう一度、代かきをすることで雑草の苗を駆逐する。その上で、田植えをすれば、背の高い稲は、今後発芽する雑草に対して優勢になれるのだ。これにより除草農薬は不要となるという。さてどうなるか。

3 件のコメント:

甲子園59 さんのコメント...

一段と自給自足率が高くなりそうですね。あとは動物性たんぱく質の摂取くらいでしょうか。
鶏を飼うとか、、、熊とか猪、そして鹿の捕獲もいいかもしれません。
1ヶ月10万円での生活は射程圏内です。

匿名 さんのコメント...

碧南より
21日は我が家の代かきです。注意をする点は同じところを何度も起こさない(意味わかります?)田んぼ全体を同じ回数で起こすこと。頑張ります。
追伸。甲子園59 さんのコメントではありませんが、動物性タンパク賛成です。是非挑戦を!鶉なんか良いですよ。2か月で卵を生みますヨ。

Rural Planner さんのコメント...

頑張ります。ただ、鶏は苦手。子供の頃、隣に鶏舎があって、きっと何か怖い思いをしてトラウマがある? 哺乳類の屠殺もできません。

なので側をながれる川でアマゴ釣りですかね。